新着記事

vol.22「新幹線焼身自殺者は、高倉健主演映画『新幹線大爆破』の記憶と、《多重債務》の放蕩生活」

photo: Railstation.net

「華々しく死んでやろう」とは、高度成長’70年代を生きた団塊の企業戦士が、残業という「時間外労働」強いられて、その腹いせに酒飲んで騒いだ時の「決め台詞」だったと、その年代の人に教えられた。

 その年代の代表格が、’43年生まれの加害者で、中卒の’58年に集団就職で上野駅に到着した一人だった。『あゝ上野駅』(’64年)は彼らの哀愁を歌った大ヒット曲で、流しをやっていた彼も、これがお得意だったと常連客は記者に話した。3曲1千円で歌ったが、時にはチップの臨時収入も多く、水商売はある時期には大成功していたというのだ。

「カラオケもないあの時代(’70年代)に、僕は彼の流しで演歌を歌えるようになったもんです」

 スナックでの飲酒やパチンコは、彼の趣味でもあった。

 華々しく~の台詞は、映画『新幹線大爆破』(’75年)にも出てきた。あの時代の若者のせつな的な口癖。当時の菅原文太や健さんの娯楽映画は、任侠仁義ものから「パニック映画」への移行時期でもあった。ストーリーは新幹線に爆発物を仕掛けて身代金を要求するという、アングラ二流ものだったが、それでもサラリーマンのガス抜きにはなった。さらに映画は、高層ビルや空港をテロ攻撃したり乗っ取ったりするパニックものにエスカレートした。

 焼身自殺の加害者は、「年金生活では生きていけない」と訴えたつもりだろう。30年払い続けた掛け金の還付が、「生活保護よりも低い金額」であり、所得税も住民税も支払いの義務がある。12万円から家賃や税金を差し引くと半分も残らない。消費税を8%も徴収する国なのに、福祉行政の在り方は先進国最下位とはどういうことか。焼身する場所は国会議事堂前か、新幹線か。20代の未熟な知能のまま人生を終えるなら、気の毒ですらある。

 だが残り半分の理由とは、実はあまり報じられないが彼は「多重債務者」だった。最近も相談を受けた杉並区議は、「8年ほど前に最初にあの方に面会相談を受けたのは、多重債務の案件でした」と記者に語っている。岩手県に住む彼の遺族も、遺品の中に借金返済のリストが相当数あったと語っている。借金依存は人生を蝕む。

 しかしそれでも「返済不能な多重債務は貸し付けた側の責任」とされる時代で、法的な免責方法はいくらでもあったのに、それを相談した形跡がなかった。

「彼は71歳で元気で仕事ができるという割には本気で求職した形跡もない」
とも言われる。過去の職歴は縁故の求人に応じただけで、それ以上はやらなかった。ハローワークにも行かない。もちろんパソコン、スマホの使い方も知らない。

 独居老人は男子で3人に1人、女子は半数が貧困状態(年収125万円以下)にあるという。その追いつめられた先に思い出したのが、青春時代の二流映画だったとは。

 皮肉にも、走行中の新幹線は火災に弱いことだけは判明した。ガソリンは少しなら車内に持ち込めることも。そして「集団就職」という高度成長を支えた世代も老いたのに、日本の成長は理想通りだったか、間違えたか。重大な犯罪の裏の原因を考える。(sp)

About 週刊誌グループ (34 Articles)
男性週刊誌、女性週刊誌、写真週刊誌など大手出版社編集部の契約記者として、第一線で取材執筆活動をおこなっているライター集団。政治、事件、皇室、芸能、実用、人物インタビューなど守備範囲は多岐にわたる。早稲田編集企画室の中核。