突然子育てエッセイ──いつか過ぎ去る「送り迎え」の日々 2016/10/20 “送り迎え”というのは小学生以下の子供を持つ親にとって、生活の主要なテーマのひとつであろう。 「もうひとりで行かせればいいだろう」 娘を通わせたバレエのレッスン場が遠方に変わってしまい、日曜日のたびに送って行くのが大 [...続きを読む]
53万人が訪れた濃密すぎるオタクの祭典『コミックマーケット』の日本一暑い夏 2016/08/30 さる8月12日と14日。企画のネタでも転がってないかと、10年ぶりにコミケに行ってみた。 3万5000もの参加サークルと、50万人もの来場者を誇るこの年2回のイベント。特に夏に行なわれる通称「夏コミ」は、大量の人と夏 [...続きを読む]
AKB48「翼はいらない」の現状肯定に読み取る、自民圧勝の時代の空気 2016/07/19 去る7月10日に行なわれた参院選はまたも自民党の圧勝。自民・公明をはじめとする「改憲勢力」が3分の2を超え、憲法改正の発議が可能になったということだが、当然ながら選挙が終わって一週間以上が過ぎても、果たして何かが変わっ [...続きを読む]
「スーパーマンの落日」に見るアメリカ大統領選の影とは 2016/05/07 5月4日(現地時間3日)の報道によると、アメリカ大統領選の共和党候補者指名争いで、獲得代議員数が2位だったクルーズ上院議員が選挙戦から撤退。ついにドナルド・トランプ候補が共和党の指名を獲得することが確実になったという。 [...続きを読む]
本を買うという行為についての妙な考察みたいなもの 2016/02/22 私の家にはあちこちに本があふれかえっていて、天井までの本棚にも入りきらず、部屋の各隅に小山が出来たりしているのだが、その本の山で目につくのが、読んでない本がやたらに多いことである。途中まで読んだ本やら、最初だけ読んだ本 [...続きを読む]
新ツール「Fire TV Stick」で蘇った25年前のフランス映画の思い出 2015/11/06 前々回の記事「映画のネット配信全盛時代に、レンタルDVDを借りるのは守旧派なのか?」で、動画配信サービスのHuluは便利だが、パソコン画面だと鑑賞しにくいのが難点、というようなことを書いた。それからあまり時間も経ってい [...続きを読む]
訪日外国人の急増を喜ぶ前に、心配するべき日本人のビミョーな変化 2015/10/09 「ネットを見れば外国のことは分かるから、行く必要はありませんよね」 そんな意味のことを若い人に言われて、仰天したことがある。その人は外国に行ったことがない人だった。ひょっとして海外に行く余裕がないからそう思うことにして [...続きを読む]
映画のネット配信全盛時代に、レンタルDVDを借りるのは守旧派なのか? 2015/09/04 9月1日世界最大のインターネット配信サービス「Netflix」が日本でのサービスをスタート。インターネット界隈を賑わせた。使用度合いに応じて課金額を選べるプラン制や、オリジナルのドラマなどが売りのようだが、コンテンツの [...続きを読む]
目の前の友人よりネット上のともだちを優先する、Facebookユーザー。 2015/08/05 私はFacebookにレストランで食べた料理をアップしている投稿を見るのが苦手である。第一に、人が外食で何を食べようが、こっちにとっては極めてどうでもいい話である。いったい食べた食事の画像をアップすることで何を伝えたい [...続きを読む]